イギリス子育てレポート

イギリスで子育て奮闘中。調べたこと、やってみたこと、感じたことをレポートします。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本でも解禁に向けて動き!液体ミルクはこんなに便利

日本もついに液体ミルク認可に向けて動き出したようですね!災害時に海外から寄付があったりしたようですが、イギリスでも一般的なものとしてどこでも売っています。産後しばらくの間、十分に母乳が出なくて苦しんだので、液体ミルクには本当に助けられまし…

生後2か月からのスリープトレーニングまとめ

これまで時系列順に長々と書いてきましたが、結果として娘は生後4か月には朝まで眠ってくれるようになりました。夜通し寝てもらうためにはやってみたことは別であるのですが、まずスタートにとりかかったスリープトレーニングの内容をまとめてみます。 ①朝7…

生後2ヵ月からのスリープトレーニングの記録④ 寝かしつけ編

前回、寝かしつけに悩んでジーナ・フォードの本を買ってみて、まずは暗い部屋で寝かせるようにしたところまで書きました。 yumih.hatenablog.com きっちり一日のスケジュールが決まっているジーナ・フォードのやり方は、日本語でも英語でもレビューは賛否両…

仕事復帰早々風邪をひきました

復帰2週目、今週は4日間フルの予定だったのですが、最後まで持ちませんでした…週4日なのにもたないなんて情けない…2週間前に娘からもらった風邪を完全にこじらせました。娘は鼻水は出るけど元気なのに、私だけヘロヘロになっているのは仕事のせいということ…

生後2ヵ月からのスリープトレーニングの記録③ 眠れる環境作り編

間があいてしまいましたが、前回朝ちゃんと起きて生活リズムを整えようとしたところまで書きました。この時点ではまだまだ寝かしつけにてこずっていました。いつも寝ていたSleepyheadは、眠いけど眠れない辛く苦しい場所と認識されてしまったのか、置いた瞬…

小規模保育が充実、イギリスの保育制度について

仕事復帰の話が続いてきたので、今日はイギリスの保育制度(チャイルドケア)について書いてみたいと思います。スリープトレーニングの話は中断したままだけど…。ロンドンでは、日本の大都市のように待機児童が問題化するというほどではありませんが、チャイ…

我が家の共働きで子育て平日のスケジュール

水曜に仕事に復帰しましたが、金曜休みの週4勤務にしてもらってるので、2日出勤するだけで今週は無事に終わりました。仕事的には全然楽だったのですが、先週の慣らし保育で娘は早速風邪をもらってきてそれが私にもうつり、軽めだったとはいえ一日出かけると…

仕事復帰初日を終えて。

今日、無事に仕事復帰してきました。スリープトレーニングについて書き途中でしたが、色々と思うことがあったのでこの気持ちが新鮮なうちに、今日のことを書き留めたいと思います。 復帰直前、心境の変化に戸惑う 実は、1か月くらい前から仕事に戻るのを楽し…

生後2ヵ月からのスリープトレーニングの記録② スタート編

生後1か月半ごろから段々と時間がかかるようになっていった夜の寝かしつけと、夕方にぐずりまくる娘の様子に不安を覚えた私は、生後2か月を目前に生活リズムの改善を中心としたスリープトレーニングを開始しました。 yumih.hatenablog.com まずは生活リズム…

生後2ヵ月からのスリープトレーニングの記録① きっかけ編

夜泣きするかしないかは運次第!? 娘が生まれるまで子育て知識ゼロだった私は、赤ちゃんの夜泣きは仕方がないもので、頑張って乗り切るしかない、夜泣きしない子もいるらしいから、するかしないかは運次第…なものだと思ってました。育児サイトにも一時的な…

それでも翌日退院してよかったと思うのは

イギリスで出産して翌日に退院した結果、赤ちゃんは黄疸になりかかって、再び産んだ病院に行くことになってしまった話の続きです。 yumih.hatenablog.com ブログ始めたばかりにも関わらず、この記事には数名の方からスターをいただき、とても嬉しかったです…

イギリスで出産、翌日に退院したらこんな目に遭った

前回の記事の続きです。病院にまだ居てもいいと言われたけれど出産翌日に自宅に戻り、産後4日目、黄疸の疑いで病院の救急に行くことになってしまったところから。 yumih.hatenablog.com 受付を済ませて小児科の待合室に入ると、12月のイギリスの日曜日、当然…

イギリスで出産したら翌日に退院させられるって本当?

イギリスで出産する(した)、と言うと必ず聞かれるのが上の質問。キャサリン妃がシャーロット王女を産んだとき、産後10時間も経たずにハイヒールをはいて笑顔で退院していく様子は日本でも報道されて驚きだったと思います。 ちなみに、イギリス人の義母は、産…

子育て情報だって信用できるソースから

私の妊娠が分かってすぐに夫と2人で決めたことがあります。妊婦向け雑誌は買わない。雑誌のスポンサーにとって良いように書かれた情報や、購買意欲を掻き立てるように書かれた情報に振り回されないようにするためです。(出産後は、むしろ子育て便利グッズと…

はじめまして

2015年12月にイギリスで娘を出産。新生児なんて見たことすらなかった私と夫にとって、育児はわからないことだら。日本語と英語、両方の育児書を読みあさり、同じような悩みを抱えるお母さんたちのブログを読んでは励まされてきました。 生後半年から赤ちゃん…