イギリス子育てレポート

イギリスで子育て奮闘中。調べたこと、やってみたこと、感じたことをレポートします。

11ヶ月、娘の英語理解力に驚く

色々と立て込んでいたらすっかり更新があいてしまいました。来週で娘は1歳になります。預け始めて1か月半たちました。娘と一緒にいられるのは、月から木は朝と夜の合計2時間くらいと金曜から日曜の週末だけですが、この1か月半でものすごい成長を感じます。

体の発達は割とのんびりさんなので、今もあまり歩く気配がなくつかまり立ちでやっと伝い歩きできるようになった程度です。でも、言葉を理解しているな、と感じることがぐっと増えてきました。

 

日本語への親の願い

海外在住の日本人なら、子供が日本語を話せるようになることは、誰もが願うことだと思います。我が家も例にもれず、娘には日本語を習得して欲しいと考えています。特に夫はかなり気合が入っています。英語が通じない日本の田舎に住んだことがあるので彼は日本語ペラペラです。日本語が話せることと日本に住んだ経験は彼のアイデンティティの一つでもあるようで、日本語と日本文化に囲まれてイギリスに生きることを、娘にもポジティブに受け取って欲しいようです。

前置きが長くなりましたが、そんな私たちなので家での会話は全て日本語、娘には毎日日本語の絵本を読み、母親に送ってもらったいないいないばぁのDVDを毎日見せて、娘の日本語の早期教育をしてきました。

なんとなく、日本語で話しかけている内容が伝わっているなぁ、という印象はずっとあったのですが、はっきり理解していると分かった最初の言葉は、まさかの英語でした。今日は、喜ばしいはずの娘の成長なのに、日本語への期待が大きすぎたせいで少しがっかりしてしまった話を書きたいと思います。娘の英語力がどこからきたかも考えてみたいと思います。

 

英語の言葉で手を振った

できるだけ日本語の絵本を読み聞かせしている私たちですが、英語もできるようになってもらわないと困るので、たまに英語の絵本も買い足したりしています。先週末、久しぶりに新しい絵本を買いました。空港の様子を書いた仕掛け絵本です。早速夫が娘を膝に座らせて読んであげたところ、

 

Wave goodbye to you and me.

 

という言葉に合わせて娘が手を振ったのです。誰かがバイバイしてるのを見てバイバイし返してくれることはそれまでもありましたが、言っただけでバイバイしてくれたのは、はじめてだったので驚きました。しかも英語の言葉で。

その後何回か試してみたら、"wave goodby"でも"wave hello"でもどちらでも手を振ってくれることを確認。でも、バイバイと言うだけではやってくれません。どうやら"wave"という単語に動きが結び付いている模様です。他にも"clap clap"と言ってみたら手をパチパチしてくれました。全部、気が乗らないときはやってくれませんが。

日本語でもパチパチと言うと、たまに手を叩いたりしてくれたので、両方理解してくれていると思いたいです。

 

英語DVDの効果?

チャイルドマインダーに預けだしてから、週に4日はほぼ英語漬けの生活を送っている娘なので、英語をどんどん理解するようになるのは当然のことでしょう。ただ、理解している単語が"wave"と"clap"なのは、娘の好きなベビーサインの歌からと推測しています。

生後9か月のときから、歌いながらベビーサインをするクラスに通っていました。そこでいつも歌う歌の中に、"shake shake shake"と歌って手を揺らしたり、"wave hello, wave hello"と手を振ったり、"clap clap clap"と言って手を叩く歌があるのですが、waveという単語はそこから覚えたような気がします。

クラスの間、娘があまりに楽しそうだったのでDVDも買ってよく見ていました。子供は好きな歌とかから言葉を拾っていくものなんだなぁ、と改めて感じました。

 

最近、日本でも英語の早期教育のための教材だとか、幼稚園で教えていたりとかあるようですね。それをしたから後々英語がペラペラになることも、それをしなかったから英語が話せるようにはならないことも、どちらもないとは思いますが、赤ちゃんの柔軟な頭に楽しい英語のDVDを見せれば、何かしら吸収してくれるのかもしれない、と感じました。

 

ならば日本語も

今後、夫の家族やイギリス人の友人に囲まれて育ち、現地の学校に通うであろう娘の英語のことはあまり心配していません。でも、日本語をネイティブレベルで話せるようになるには、それなりに努力しないいけないのではないか、と思っています。学校に通い始める前から、英語のほうが先になってしまっていることは少なからずショックでした。英語のDVDを見せていたのだから仕方がないことですか。

日本語のほうはというと、いつもいないいないばぁを見ていますが、毎日違う録画した番組を見るよりも、売っているDVDを買って何回も同じものを見せるほうがいいのかもしれません。いないいないばぁも、同じ歌を一定期間は毎日流してくれますが、ずっと同じではありません。ベビーサインのDVDは全く同じものを何回も何回も見ているので。
 

英語を理解していることに先に気が付いたので少しショックを受けてしまいましたが、娘の成長が感じられたのは本当に嬉しいことです。もう少し色々できるようになったらそのうち記事にしようと思っていますが、少しずつベビーサインもしてくれるようになってきました。英語、日本語の成長も書いていきたいと思います。

どちらにしても、サインも言語も強制してやらせることじゃないので、娘が楽しみながら覚えてくれるように、私も娘の成長を楽しみながら一緒に勉強していきたいな、と思っています。