イギリス子育てレポート

イギリスで子育て奮闘中。調べたこと、やってみたこと、感じたことをレポートします。

我が家の共働きで子育て平日のスケジュール

水曜に仕事に復帰しましたが、金曜休みの週4勤務にしてもらってるので、2日出勤するだけで今週は無事に終わりました。仕事的には全然楽だったのですが、先週の慣らし保育で娘は早速風邪をもらってきてそれが私にもうつり、軽めだったとはいえ一日出かけるとやっぱり悪化するものですね…。何週間か前にも娘と2人で風邪ひいてやっと治ったとこだったのに。とりあえず今日は自宅で大人しく過ごしました。

 

さて、復帰初日は夫に自宅勤務にしてもらって娘の送り迎えをしてもらったので、割と楽に乗り切れたのですが、昨日は夫もオフィスに出勤。初の2人とも出勤で娘を預ける日でした。慣らし保育の間に2人の分担をはっきりさせて練習できたので、スムーズに乗り切れたと思います。たぶんこれからもこんな感じでやっていく予定です。

 

6:20 夫婦で起床

        夫、自分の朝ご飯を食べる&娘の朝ご飯準備

        私、自分の着替えと化粧

6:40 夫、自分の着替えとひげ剃り等準備

        私、娘のお弁当作りと自分の朝ご飯準備

7:00 夫、娘を起こしてオムツ替え

7:10 夫が娘に朝ご飯を食べさせている間に、私も自分の朝ご飯を食べる

7:30 私、娘を着替えさせて一緒に歯磨きし、娘のバッグを詰める

        夫、朝ご飯の後片付けとゴミ出し等の家事

7:45 3人で出発

8:00 私、チャイルドマインダーに娘を預けて会社に向かう

8:30 夫、出勤(フレックスなので自由がききます)

9:00 私、出勤(融通が利かない日系企業勤務…)

 

16:30 夫、退勤(残った仕事は自宅ですることも…)

17:00 私、退勤(自分の仕事さえ終えていればピッタリに飛び出しても平気)

17:10 夫、娘のお迎え

17:30 夫、家に着いて娘の晩ご飯準備

17:50 夫が娘に晩ご飯をあげている間に私も帰宅

18:00 3人で遊ぶ

18:30 夫、娘と一緒にお風呂に入る

18:45 私、娘の寝かしつけ

19:00 娘は就寝

          夫婦のどちらかか2人で晩ご飯準備

 

16時半に帰れる旦那さんそうそうなんていないだろうし、私の9時5時勤務だって恵まれてるんだろうから、あまり参考にならなさそうですね…

 

こうして書いてみると夫の貢献度めちゃくちゃ高い!朝も夜も夫が娘の食事をあげているなんて。1週間分の献立を考えて大体作って冷凍しておくのは私なんだけども、仕事から疲れて帰ってきてたところ、娘の食事準備って私は正直あんまりやりたくないです。しかも、昨日は娘を寝かしつけた後、私はダウンしてしまったので夕飯の準備は全てやってくれた夫。ありがたやー。 もし夫の職場がフレックスじゃなかったら、送り迎えの分担は逆になっていたのかな。私の職場も面倒な申請手続きをすれば勤務をずらすことも可能ですが、なにしろ面倒なので。朝の出勤はこのスケジュールだと割と余裕があるのに対して、お迎え担当がそのまま娘の晩ご飯担当となると、お迎え担当のほうが明らかに負担が大きいです。大変なら様子見て変える必要があるかも。

 

あと、復帰前に朝の準備の分担を決めて何回かやってみたのは正解でした。うちの夫は手伝う気はあるのだけど、自分では何をすればいいか分からないタイプ。だから、これをやってねっていうのを伝えておくのが大事です。しかも、先に口頭で言っておくだけだと忘れてしまうので、習慣になるまではその場でも言う必要があります。(例えば、前の夜に「明日の朝ゴミ出しておいてね」と言っても、次の日の朝に覚えている確率はかなり低い。)でも、言いすぎるとやる気を削ぐようなので、忘れてそうなタイミングにだけ言い直すというバランスが大事。なんだか面倒な感じですが、最終的に家事育児を効率よく分担するためには仕方がありません。分担を決めて実践もなくいきなり私の出勤の朝を迎えていたら、「私はこんなにやることあるのに何のんびりコーヒー飲んでるの!?」なんてケンカが絶対に勃発していました。

 

我が家では夜7時には娘を寝かせてしまうので、平日娘と遊べる時間は30分ほどしかありません。でも、しばらく私は週休3日だから少しは時間もあるし、限られた時間しか娘と一緒にいられない分その時間を大切にしていきたいと思います。実際、今日4日ぶりにずっと娘と一緒にて、前よりも心に余裕をもって過ごせた気がします。ずっとチャイルドマインダーのところにいたから、家のおもちゃが久しぶりで新鮮に感じられて大人しく遊んでてくれたおかげかもしれませんが!来週もうまくいきますように。